Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

EC-Council ECH (Certified Ethical Hacker)合格後のECEクレジットにカウントできたイベント

EC-Council CEH (Certified Ethical Hacker)試験に合格すると*1、以下のようなイベントが待っています。

  • ECE Membership Fee ($80/year)の支払い(1年間の猶予あり)
  • ECEクレジットの登録(120ポイント/3年)

ECEクレジットというのは、CISSPCPEクレジットや、PMP資格のPDUポイントみたいなもので、研修を受講したり、自主学習をしたりすることでポイントが貯まります……なんですが、どんな研修だったらポイントに算入されるのかはEC-Councilの判断で、判断基準も開示されていません。

試してみたところ、教育コースを提供する会社が主催していて、受講証明書も発行してもらえる研修なら、日本語のコースであってもポイントに算入できるようです。 その他にも、有志が行っている勉強会のたぐいも、やってみたら登録できました*2

この記事では、どんな研修や勉強会が登録できたかを記録しておきます。

法人等による研修

情報処理安全確保支援士オンライン講習

Event Description
教材が6つあるので、それぞれのタイトルを「/」で区切って列挙(半角「/」は入力できないので注意)。
Event Location
「eラーニング」と書いたらOKでした。
受講証明
集合講習向けに、eラーニングのサイトから受講証明書がダウンロードきるので、それを送付。

BrightTALKのwebinar

URL
https://www.brighttalk.com/mybrighttalk/knowledge-feed/
Event Description
Webinarの説明文をそのまま転記。コピペはできないのでがんばる
Event Location
「eラーニング」と書いたらOKでした。
受講証明
BrightTALKのKnowledge feedのページから「My viewing history」を選択すると、これまでに見たwebinarの一覧が表示される。そこから「Viewing Certificate」を桜花すると受講証明書がダウンロードできるので、それを送付。

有志による勉強会

Shibuya.XSS techtalk

URL
https://shibuyaxss.connpass.com/
Event Description
connpassのイベント画面から、「スピーカー」の内容(発表者とタイトル)を転記。英数字以外はコピペできないので気合でがんばる
受講証明
connpassのイベント画面のスクリーンショットを送付。開催日を過ぎてしまうと、イベント画面から「参加できます」的な表示が消えてしまうようなので、遅くとも開催日中にスクリーンショットを採っておいた方がいいかも。

Becks Japan

URL
https://becks.doorkeeper.jp/
Event Description
Doorkeeperのイベント画面から「トーク一覧」(発表者とタイトル)を転記。英数字以外はコピペできないので気合でがんばる
受講証明
Doorkeeperのイベントページで「申し込みの確認」ボタンを押すと、QRコード付きの参加票が表示されるので、そのスクリーンショットを送付。開催日を過ぎても表示できる。

#ssmjp

URL
https://ssmjp.connpass.com/
Event Description
connpassのイベント画面から「スケジュール」の内容(発表者とタイトル)を転記。英数字以外はコピペできないので気合でがんばる
受講証明
connpassのイベント画面から、受付番号を表示したページのスクリーンショットを送付。開催日を過ぎてしまうと、イベント画面から「参加できます」的な表示が消えてしまうので、遅くとも開催日中にスクリーンショットを採っておいた方がいいかも。

*1:研修や試験のときに説明された覚えがないんだけど、あります。会社のお金で研修や試験を受ける場合、会社側に伝えておいた方がいいかも。

*2:「Education Seminar/Conference/Event - 1 credit per hour」として登録