Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

文化的まちがいさがし

教養とは?

(A) 教養とは、文化に関する知識のこと。 (B) 教養とは、立ち居振る舞いのこと。 初めて(B)を聞いたとき、それは「品格」のことでは……と思ったんだけど、実際「教養」という言葉が(B)の意味でしか通用しない社会、多いのではという気がする。

藤と葛

(A) 世界の侵略的外来種ワースト100に載ってるクズのことを葛と呼ぶ。 (B) 世界の侵略的外来種ワースト100に載ってるクズのことを藤と呼ぶ。 生物の同定って難しいよね、という話。

小学校でひらがなの読みを教えるか?という話

(A) 小学校の授業は自国語で行われるんだから、自国語の話す・聞く・読む・書くはある程度できる状態で小学校に入ってくる前提だ、という考え方。たとえば「移民の多い土地では自国語で授業ができず問題となっている」という例が論拠として挙がる。 (B) 自国…

(特に小学校の)プールの運用方法

(A) 夏、屋外のプールが終わっても水を張ったままにしておき、翌年の春、プール開きの前に虫やカエルなど水生生物の観察をする文化。そのあとプールに繁茂した藻やら何やらを一生懸命に掃除して、やっとプール開き。 (B) プールは必ず屋内に設置されているの…

小さな生き物を使った「実験」

(A) 子供が小さな生き物を「実験台」にして遊ぶのは、よくあることだし実験や科学的な知識に興味を持たせるのによい、という考え方。 (B) 生き物を「実験台」にするのは残酷で、許されることではない、という考え方。 たとえば私の地元は(A)の考え方で、友人…

お金の使いかた

(A) 「1円でも多く貯めておけ」という考え方。 (B) 「ここで使っとかないと使うときがないぞ」という考え方。 私の育った家は(A)の文化でした。私の育った地域には「買い初め」という文化が存在せず、かつ交通の便がよい場所で、自動車で30分〜1時間も行けば…

人から話を振られたときの「えーと」の意味

(A) 何か打ち合わせをするときに、わざわざ前もって「頭出しのための打ち合わせ」を行う文化。打ち合わせの中で質問を受けたときに「えーと」と発言しても問題ない(論点を整理しようとしてるんだろう、くらいにしか思われない)。 (B) 打ち合わせの場でもな…

小さいうちの自然との触れ合いかた

英語を学ぶことをもって異文化コミュニケーションとか言うことがあるけど、言語以外の異文化っていっぱいあるよ、という話。 (A) 小さいうちは自然に触れ合って遊ぶのが良い、という考え方。小学校で「校区の良いところは?」と先生が聞くと、「緑が多いとこ…