Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

2ちゃんねる上での Mozilla Japan とかの評判

2ちゃんねるでの評判はちょっと欝陶しくて、見てしまうとやる気が削がれることこの上ないのだが、逆に考えれば世の中の大多数の人間(コンピュータに詳しくない人たち)が望んでいる「組織の動き」に近い、ということでもあるだろう。
彼らの要望を全て満たせるような組織とは?(まず理想を明確化する) それに必要な人的・物的リソースは?(環境制約の説明 etc) 作業のプロセスは? 組織および所属する人間のポリシーは? 考えておく必要はあるだろうなぁ。
あと、Mozilla Japan の立ち位置がわかりにくい、というのもあるんだろうね。サポートをするところなのか、マーケティングをするとこなのか、開発をするところなのか、とか。これは実際の企業でもそうだろう。営業やってる人も親戚の人にパソコンの修理頼まれちゃったりして大変なんだろうなぁ。ここの対応をシームレスにするにはどうしたらいいんだろう? たらいまわしにしないでもいい方法とは? あるいは、たらいまわしにしたときの相手の心理的負担を減らす方法とは? あるいは、相手に「たらいまわしにしている」ことを悟らせなくする方法はないか?

2ちゃんねるにたむろしてる人達の協力を得るにはどうしたらいいだろう? というのもある。M+ フォントや Mona みたいな成功例の分析が必要かも。主要な開発者がちゃんと 2ちゃんねるに出入りしていること、という必要条件に関する考え(仮説?)は一応ある。あと2ちゃんねらーの叩きを回避するには「暖簾に腕押し」作戦。腰が低くて、皮肉っぽくないこと。