Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

ドアの話、四題

  1. 「スイングドア (swing door)」とは、両開きの開き戸(西部劇の酒場の出入口にあるアレ)を言うのかと思っていたのだけれど、どうやら違うらしい。 "swing door" とは開き戸の総称で……
    • 片方にしか開かない開き戸 (single swing door)
      • 内側に開く開き戸 (in swing door)
      • 外側に開く開き戸 (out swing door)
    • 両開きの開き戸 (double swing door)
  2. 横開きの戸(ふすま等)のことを日本語で「引き戸」と言うらしい。「スライドさせる」の概念って日本語だと「引く」になるのか?
    • 引き戸 (sliding door)
  3. 「日本人は開き戸を閉じるときに人がいないか確認しない」と海外では恐れられているらしい。全く根付かないのは何故だろう?
    • 大人が守れないマナーを子供に教えたら、子供に怒られて腹が立つから?
    • 日本家屋には基本的に開き戸がない。トイレだけは開き戸であることの方が多いように思うが、それでも勝手には閉じないし、戸の先は袋小路だ。
    • 子供は大人のマネをする。子供だったころに開き戸がなかった人がいると、その子供は親のマネをするので……数学的帰納法による証明。
  4. 開き戸には「通ったらダメよ」の意味があるのではないか、という仮定。寺院・城・関所の門。古い家でもトイレのドアだけは開き戸だったり。開き戸は閂がしやすく、ふすまを外すように戸を外すことができない、ということもある。

そう言えば、開き戸の自動ドアって見たことないなぁ。俺が田舎者なだけか。