Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

Red Hat Learning Subscriptionで問題が発生した場合の問い合わせ方法

Red Hat Learning Subscription (RHLS)には問題発生時の問い合わせ手順が少なくとも下記(A)(B)(C)の3つある。差異として、問い合わせ内容の管理方法や、Red Hatから回答があったときの返信方法が異なる。メールセキュリティ製品で組織外メールアドレスへの送信に制限がかけられている場合などには(B)か(C)、特にすぐに回答が欲しい場合は(C)がよいと思われる。

(A) RHLSのトップページから問い合わせる方法

手順
  1. Red Hat Learning Subsucriptionのトップページ上部から「SUPPORT」を選択する。
  2. 「Open a Support Case」が表示される。表示された入力欄に問い合わせ内容を入力する。
結果
  • Customer Supportページにはサポートケースが追加されない。
  • 回答時間のSLAは指定できない。
  • サポートから回答があった場合、"Red Hat Training Request" から通知メールがくる。
  • メール本文中にサポートケースへのリンクがないため、返信方法が不明(メールで返信ができる?)。

(B) Customer supportでサポートケースを作る方法

手順
  1. Red Hat Customer Portal上部から「サポートケースを管理」、もしくはRed Hatのトップページ上部で「サービス&サポート」→「サポートケース」を選択する。
  2. Customer supportページから「ケースの作成」でサポートケースを作成する。
  3. 「製品」に「Red Hat Online Learning 1.0」を指定し、ケース情報に問い合わせ内容を入力する。注意事項として、コースコード(RH124とか)を入力する欄がないため、問題が発生したコースコード、および演習のタイトルをケース情報に含めること。
結果
  • Customer Supportページにサポートケースが追加される。
  • サポートケースの作成時に重大度が指定でき、重大度ごとにSLA(Lowなら2営業日、Normalなら1営業日など)が決まっている。
  • サポートから回答があった場合、"Red Hat Support" から通知メールがくる。
  • メール本文中にサポートケースへのリンクがあり、メール返信でなくとも返信が行える。

(C) RHLSのページからサポートチャットで問い合わせ

手順
  1. RHLSのトップページの右下にあるフキダシをクリックする。サポートチャットの対応時間外ではこの方法は利用できない(フキダシが表示されない)。
  2. [Send us a message]を押下すると、まずBotが応答する。サポートの必要な内容を選択肢*1
  3. 選択肢を選びおわったらサポートのスタッフとチャットで会話できる。
結果
  • Customer Supportページにはサポートケースが追加されない。必要があればサポートケースを作成するようスタッフから指示される。
  • 回答時間のSLAはないようだが、回答時間の目安はフキダシを押下した際に表示される("A few minutes")など。
  • サポートとの会話内容は、対応したスタッフごとのアドレス(と思われる)からメールで送られてくる。メールアドレスは"(名前) from Red Hat <(ユーザ名) at red-hat-hex12桁.intercom-mail.com>"で、Red Hatのメールアドレスではない。
  • メール本文中にチャットへのリンクがあり、メール返信でなくともチャットを継続できる。

*1:最初は"Expert Chat course assistance", "Status of an existing request", "Technical Support", "Exam Support"から選択し、以降は出てきた選択肢に従う