Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

アルファ電卓

私が小さい頃読んだ B・バーソロミューの「名探偵マイコンマン」は、「竜と地下牢ゲーム*1」の中から偶然?「人格」が現れるところから話が始まる。「人格」の名前は忘れたけれど、「わたしは○○。わたしは人格」という台詞があったのは覚えている。今考えればお前は HAL9000 か、というところなんだけど……。
作中、主人公はそいつを持ち運ぶことができるように、パパから貰った *2 「アルファ電卓」なるものを改造して、それに「人格」を転送する。この辺は「攻殻機動隊」のファンから突っ込みが入りそうだが放っておく。で、この「アルファ電卓」は「数字の他にアルファベットが入力できる」ものだとあった。どれだけデカい電卓だよ、と当時の私は思った。ポケコンを知ったのはそれから 10 年程経ったころだった。
で、リクナビに日本ヒューレット・パッカードから DM が届いたところでこれを思いだしたわけである。HP と言えば電卓(しかも逆ポーランド)。アルファ電卓について Google 先生の御神託を受けてみたが全然出てこない。唯一それっぽかったのが次のページ。
http://membres.lycos.fr/hpcalc/hp_41.htm

The HP41C is the first alpha calculator made by HP. It has been massively sold, but quite difficult to find as most users arfe really reluctant to part with it.

以下意訳「HP41C は HP が製作した世界初のアルファ電卓です。大量に売れましたが、買った人のほとんどが手放したがらないので、今では入手が困難です」"arfe" は are の typo だよね。
ページに出てる写真を見てもただの関数電卓にしか見えない。英辞郎先生によれば「関数電卓」は "scientific electronic calculator" らしい。"alpha calculator" で引いても何も出てこない。

謎の「アルファ電卓」の情報をお持ちの方はご連絡を。

*1:どうでもいいが多分「ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ」のことだろう

*2:勝手に拝借してたかもしれない。主人公は「改造した後元通りにできなかったらどうしよう」と心配するが、「人格」は「大丈夫だ」と言い張る