Lazy Diary @ Hatena Blog

PowerShell / Java / miscellaneous things about software development, Tips & Gochas. CC BY-SA 4.0/Apache License 2.0

Entries from 2005-01-01 to 1 year

続々・バランスチェア

id:satob:20050830:p1 から約 3 ヶ月使ってみたわけなんだけど、腰にはいいけどスネまわりが……というのがやっぱりネック。 id:satob:20050829:p2 の「動きに対応するようにはできていない」ってのは、どうやらスネの動き(移動だけじゃなくて、接地面の変化…

サブセットとフルセット

ある集合 A と B があって、 B が A の部分集合であるとき、 B は A のサブセットである、と言う。というか "subset" の和訳が「部分集合」。 で、それに対して「フルセット」という言葉があるみたい。三省堂「大辞林 第二版」 on goo.ne.jp だと「完全なひ…

Vine Linux 3.2 になったら kterm と Emacs の行間が広がっていた件 (3)

……もっといい方法があったので記録しておく *1。 Vine Linux 2.6r4 で、 misc-fixed-medium-r-normal--14 が何のフォントを指しているか調べる。 $ find /usr/X11R6/lib/X11/fonts/ -name 'fonts.dir' | xargs grep 'misc-fixed-medium-i-normal--14' /usr/X…

Vine Linux 3.2 になったら kterm と Emacs の行間が広がっていた件 (2)

id:satob:20051207:p2 の方法で上手くいかなかった *1 ため、他の方法を探す。 Vine 2.6r4 なシステムから東風フォントを持ってくるという手もあったが、ライセンス的に多分アウトだし、入手経路も限られている。そこで、 k14goth フォントを使うことにした…

apply(1) で指定したコマンドを一定回数実行

IMC の MINT から触れるシステム (OSF1 V5.1, alpha) には apply(1) というコマンドがあって、これは例えば次のような動作をする。 $ apply echo a b c d a b c d $ apply -2 echo a b c d a b c d $ apply -0 'echo foo' a b c d foo foo foo fooオプション…

ニューデリー

北山の交差点を東へしばらく行き、豊橋信用金庫の手前にある小さなカレー屋さん。 A ランチが 680 円、 B ランチが 950 円と非常にリーズナブル。ディナーも 1000 円のメニューがあるらしい。 スタンダードなインドカレーという感じで、おいしくいただけまし…

テルミン 〜THEREMIN, AN ELECTRONIC ODYSSEY〜

MOOG だ! スターマンだ!(from 「地球の静止する日」) 字幕が出る青森張りの英語(字幕が出るが明らかに語数が足りてない) スタッカートもできるのね……基本的にアタックとかリリースとかの概念がない楽器だけど NHK あたりで深夜にやってそうなドキュメ…

欲しかった本を予算消費に使う

予算が余ってるから、ということで欲しい本全部リストアップしたら 8 万円くらいになった YO! 研究とあんま関係ねぇんじゃねぇのか、という本も多いが気にしない。読めば実になりますよ!

Vine Linux 3.2 になったら kterm と Emacs の行間が広がっていた件

(12/10 追記: この設定だと、 kterm で vim や man を実行した途端に行間が広がったりする模様。解決法は現在調査中 → ひとまず解決。 id:satob:20051213:p1 参照) Vine Linux 3.2 になって、インストール直後の kterm と Emacs の表示が縦に長くなった気…

ALI

ウィル・スミスがモハメド・アリを演じた伝記もの。「Ray」ほど似てる感じがしなかったなぁ。どちらかというと、モハメド・アライ Jr. に似ていた。 2 時間半 とちょっと長いのもなぁ……。

Ruby を 256 倍使うための本 極道編のまとめ (5)

RUnit には、 c2t.rb という便利なツールがあって、テストコードの雛形を作ってくれる。具体的には、第一引数をクラス名と見做して、そのクラスのテストクラス(中身は空)が出力される。 $ c2t.rb Hoge require 'runit/testcase' require 'runit/cui/testru…

grep のエラーメッセージ

$ env LANG=C grep '-misc-fixed-medium-r-normal--14-' /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/fonts.alias grep: invalid max count $ grep '-misc-fixed-medium-r-normal--14-' /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/fonts.alias grep: 一致回数が間違っていま…

Oolong (ウーロン)

中華料理(でも和風っぽい)のお店。高師駅の近く、 UFJ とトヨタの間の道を入って、突き当たりを左。住宅街の中の、かなり分かりにくいところにあります。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.22.49.3N34.43.22.8&ZM=12昼に行ったところ、客はおばさ…

ブラス!の演説の話

id:satob:20051122:p1 の「どこかで聴いた受賞コメント」は、どうやら Chumbawamba の "Tubthumping" の冒頭で使われていたらしい。 Enigma か、あるいは某ゲームのおまけトラックかと思ってたんだけど、全然違うところを探してましたね。 Truth is I though…

ジャンケンマンの話

近所のスーパーのゲームコーナーは地元小学生の社交場なわけで、当然「ジャンケンマン」もあったわけなんですが、時々フィーバーして 30 枚 *1 ものコインが出ることがあるわけです。 でコインがたくさん出てくるんだけど、ただその時のジャラジャラいう音が…

大人の隠れ家的お店の話

よく、住宅街の奥にぽつんと建ってるいい感じのお店を指して「大人の隠れ家」とか言いますね。 是非、いい年した大人が裸電球だけの部屋で「集まってもらったのは他でもない……」とかやっててほしい。っていうか隠れ家って何。

Ruby を 256 倍使うための本 極道編のまとめ (4)

テストの出力を TestFoo#test_method1 . TestFoo#test_method2 . TestFoo#test_method3 .じゃなくて、 ....F..みたくしたい場合は次。 RUNIT::CUI::TestRunner.quiet_mode = true

.gz なファイルを直接覗ける less の話

Vine Linux 3.2 では、 .gz なファイルを直接 less で覗くことができる *1 。これは、環境変数 LESSOPEN と /usr/bin/lesspipe.sh の組み合わせで実現されている。 /usr/bin/lesspipe.sh の内容を見れば何をやっているか分かる。編集すれば他にもいろいろで…

D.N.A. (The Island of Dr. Moreau)

1996 年ラジー賞ノミネート作品。TV でやってたのを何の気なしに録画したんだけど……つまんねぇ…… 調べてみたら、白塗りのお爺さんってあの人がゴッドファーザー(マーロン・ブランド)ですか。収穫といえばその位。

rsync の SRPM から、問題を修正した RPM を作ってみる(SPEC 編)

必要なファイルは揃ったので(テストはまだだけど)、加えたファイルをパッケージに含めるために SPEC ファイルに変更を加える。 %makeinstall (%install でもよさそう)のところは次のような感じ mkdir -p $RPM_BUILD_ROOT%{_sysconfdir}/rc.d/init.d inst…

気付いたらエレクトラグライド終わってんじゃん。

rsync の SRPM から、問題を修正した RPM を作ってみる(~/rpm/SOURCES 編)

/etc/rc.d/init.d/rsync になるスクリプトを書く。 cpufreqd の SRPM を真似て *1 、 rc.rsync という名前にする。 内容については、 /etc/rc.d/init.d/rskkserv *2 と、 Debian sarge の /etc/init.d/rsync を参考にする。というかパクる。なお、 /etc/xine…

rsync の SRPM から、問題を修正した RPM を作ってみる(前準備編)

Vine Linux で apt-get install rsync とすると /etc/xinetd.d/rsync というファイルが作成されるが、 Vine には xinetd が用意れていないので意味がない *1 で、これを修正してみよう、という話。 まず、 ~/.rpmmacros を次のように修正する。環境変数 HOME…

Ruby を 256 倍使うための本 極道編のまとめ (3)

1 つのメソッドにつき 1 つのテストメソッド 1 つのクラスにつき 1 つのテストクラス このようにできない場合、テストではなくてメソッドの方を分割できないか考えてみること(RubyUnit ってよりは UnitTest 全般の作法だなぁ)。 あと、モジュールのテスト…

Vine Linux 2.6r4 と 3.2 の違い(kterm の行間)

kterm とか emacs とかで、デフォルトで行間が 1px くらい開いてる。 .Xresources に KTerm*lineSpace: 0 と設定しても、 .emacs で設定をしても直らないところを見ると、フォントの段階で行間が開いてるのかな? 要調査。

MS Standard Wireless Optical Mouse でボタンが反応しなくなる

何か反応が悪いな(ゆっくり押して、ゆっくり離さないと反応しない)と思ったら、そろそろ電池の残量が足りなくなっていると思った方がいいのかも。電池を充電し直したらあっと言う間に直った。

マウスパッドからコネクタが延びてるマウス

無いですかね? 無線マウスは(少なくとも Microsoft Standard Wireless Optical Mouse は)、時々何の前触れもなく電波状況が悪くなるし、ボタン押下やホイール操作が反応しないことがあるし、スピーカーにノイズも載るしであまり良いことがないということ…

Ruby を 256 倍使うための本 極道編のまとめ (2)

id:satob:20050613:p5 の問題は、例えば次のようにして解決する。require されたときには実行されず、コマンドラインから実行したときには実行される。 if $0 == __FILE__ 処理内容 end

ブラス! (Brassed Off)

ユアン・マクレガーの持ってるのが、僕が小学生のときに吹いていたアルトホルンです。 どうでもいいことなんだけど、指揮者のダニー(ピート・ポスルスウェイト)の受賞コメントの一部が、何かの曲で SE として使われていたような気がする。「音楽こそが素晴…

Ruby を 256 倍使うための本 極道編のまとめ (1)

Rubyのライブラリを配置するディレクトリの別。 site_ruby Ruby に同梱されていないライブラリ用ディレクトリ site_ruby/1.6 Ruby version 1.6 でしか動作しないライブラリ用ディレクトリ site_ruby/1.6/i586-linux OS は Linux, i586 上でしか動作しないラ…